皆さんは災害に遭われたことはありますか?
私は東日本震災があった頃、東北におり、大きな地震に遭いました。しかし、断水はすぐに解除され、避難所に行くこともありませんでした。
家で過ごすことができたので、真っ暗な家の中で「電気がこないかなあ。スマホで遊びたいなあ」と思ったものですが、本当に危機的な災害が起こると、『電気』などどうでもよくなるそうです。
スマホをいじるよりも、衣食住。そう、食べ物や水を確保し、寝る場所を確保するのが最優先となるのです。
そして、衣食住と同じレベル――いや、それ以上に重要になってくるのが『トイレ』の存在です。
ふだん私たちはトイレのことなど考えません。「トイレができない」と言われても、「そしたら、外で適当にすればいいんじゃない?」と思ったりもしますが、この『適当に』をみんながやることを想像してみてください。避難所の周りは糞尿だらけになりますし、水がないので誰も掃除できません。トイレと水がないことにより、避難所は糞尿の臭いで充満することになるのです。
実際、大きな災害に遭い、避難所で生活したことのある人は「個人で使えるトイレを用意しておけばよかった」と思ったそう。
男女関係なく四六時中使われる仮設トイレは足元が尿でびょしょびしょ。そしてひどい臭いがしているだけではなく、段差もあり、暗く、そのうえ行列に並ばなければいけないので、「トイレには行きたくない……」という状況になるそうです。
食料は避難所にいれば支援物資によって配給されますが、トイレは「キレイな仮設トイレを保つ」ということはなかなかできません。最初はキレイな仮設トイレも、水が使えない状態ではすぐに糞尿だらけになってしまうのです……。
そこで今回は、災害時に備えて絶対に用意したい『トイレ』に焦点を当て、簡易トイレの『便座』についてまとめてみたいと思います。
携帯トイレor簡易トイレ
やっぱり便器のある簡易トイレが良い
プラスチックorダンボール?
さいごに
〇携帯トイレor簡易トイレ
持ち歩きができるトイレとして皆さんがパッと思いつくのは携帯トイレではないでしょうか。
高速道路の渋滞用やアウトドア用に、今は100円ショップでも携帯トイレが売られています。
「1回100円なら災害用に買っておこうかな?」と思いますよね。
実際。私も100円ショップでいくつか携帯トイレを購入してみました。そして、実際に1日携帯トイレで過ごしてみた結果が以下です。
AM9:00起床
起きた瞬間トイレに行きたくなり、携帯トイレを早速開けてみました。
女性用の携帯トイレは半月型になっており、男性用と違って受け皿が大きくなっていました。とはいえ、携帯トイレ自体が大きくないので、ちょっと危ない印象……。
また、携帯トイレになれていないので、「おしっこはしたいけれどなかなかでない」状況に。やっと尿を出すことができたものの、ちょろちょろ……とちょっとずつ出していたら、手に尿がかかってしまいました。携帯トイレは勢いよくおしっこをしないといけないようです。
やっとおしっこをし終わり、凝固剤が固まっていく様子を見ていたのですが、すぐにさらさらにはなりませんでした。もったりとした黄色いゼリーのようになりました。匂いはおしっこ自体がそんなに臭わないせいか、それとも凝固剤のパワーなのか臭いませんでした。
ちなみに、100円ショップで売られている携帯トイレの凝固剤は『高分子吸水材』という、液体を固める効果のある素材のみが使われています。消臭・防菌効果はありません。
AM11:00
あっという間にトイレに行きたくなってきました。2回目ともなると携帯トイレの使用に慣れてきました。とはいえ、やはり安定感はないので上手に出さないと尿をひっかけてしまいます。災害時に水が使えないことを考えると、この『ちょっとひっかける』のも衛生面的に死活問題となりそうです。この手を使って食事もしなければいけませんし……。
AM16:30
3回目のトイレへ
AM19:00
トイレに行った際、大のほうがしたいような気も……。しかし、携帯トイレのパッケージをいくら調べてみても『大もできます』とは書かれていません。
AM20:40
やっぱり、大をしたい……!!
我慢しようとすると、ますますトイレに行きたくなり、お腹の下の方がぐーっと重い感じがしました。おしっこやうんちの我慢は体にすごく悪そう……。ここでギブアップし、トイレに駆け込みました。
今回は練習だったので、トイレに駆け込むことができましたが、実際の災害ではトイレの配水管が壊れて流すことができないという事態が想定されます。流れないトイレの便器に大をしてしまったらあっという間に便器がうんちだらけになってしまうので、頭が痛いです。
ビニール袋にして、外に捨てに行く、ということも最悪の状況として考えなければいけませんが、ビニール袋にうんちをした方のブログを見ると(その方はアウトドアについて書かれていました)、『臭いがすごい』とのこと。
たしかに、その昔、私の家がまだぼっとん便所だった頃、トイレにたまごっちを落としてしまった子供の私は、「汚い」と思う前に「たまごっちを拾わなければ!!」と思い、便器に傘を突っ込んでとろうとしたことがありました。
うんちというのは出した瞬間は、そこまで臭わないものですが、時間が立つと強烈なにおいを発します。うんちだらけで必死にたまごっちを拾っていたところ、仕事を終えて玄関に入った瞬間に父が「くさ!!!!」と言ったものです。
当時、一軒家で玄関とトイレの距離はかなりあったので、そこまで臭いが充満することを考えると、マンションでレジ袋にうんちをして、トイレに置いておいたら、部屋中に臭いが充満することでしょう。
また、「臭いを貯めないように毎回外に捨てに行こう」と思っても、なかなか難しいものがあります。
人間の便は完全にカチコチなわけではなく、ゆるかったり尿と一緒になって出てきます。
そのため、レジ袋の中に入れたうんちを捨てようと思っても、べしゃべしゃっと捨てなければならないので、必ず手が汚れます。それを何度も繰り返していたら、服に飛び散ることも考えられますし、やはり体全体が臭くなってしまいます。
水が使えない状況で、レジ袋にいれた糞尿を捨てに行くのはかなり大変です。
〇やっぱり便器のある簡易トイレが良い
災害時、水が使えないからこそ、トイレには『凝固剤』が必須となります。
糞尿を固めてくれて、臭いをシャットダウンしてくれる防臭・防菌効果のあるものを選ぶのがベストです。
そのためには、携帯トイレではなく、災害用に簡易トイレと凝固剤を用意するのがやはり良いのではないでしょうか。
簡易トイレとは、小さな便器のついたトイレのことです。便器があることで、お年寄りや子供も安心してトイレをすることができます。
〇プラスチックorダンボール?
簡易トイレを検索すると、プラスチック製とダンボール製の2つの種類が出てきました。
どちらがより良いのか考察してみたいと思います。
・【あす楽】【送料無料】 ポータブルトイレ 山崎産業ポータブルトイレP型 /カラー:ホワイト サービス品付! 日本製 簡易トイレ 災害用トイレ 防災グッズ
(便座カバー+ポイレット/紙バッグ1枚 サービス中) :02P03Dec41
価格3,667円 (税込)
レビュー平均評価★4.64
『母の介護のため購入しました。中のバケツを取り外せるのでとても便利です。使うときは、バケツの中に少し水を入れて、おくとトイレに流すとき便利です。トイレクイックルというトイレの洗浄の洗剤を少しいれるとさわやかな香りがして色がブルーになるし、中の汚物をトイレに流すとき、トイレ用スポンジえのついいたもので洗いながら、そうじできます。また、トイレに水の入ったペットボトルを置いておき、汚物を捨てるとき、バケツに水をたしながら洗うとやりやすいです』
『母が急に腰椎ヘルニアからくる神経痛で歩行困難になり、階段を下りてトイレへの移動が困難になった為、急遽間に合わせで購入。注文して翌日には自宅に届き、送料込みで近所のホームセンターより安かったので良かったです。また、便座カバーのサービスも有り難い♪
軽くて持ち運びも便利だし、我が家はこれで十分です。
介護保険は申請中で1~2割負担で購入できる事もわかってますが、認定結果でるの待ってられないし』
・【山崎産業】簡易トイレ ポータブルトイレ【P型 ホワイト 日本製】
価格 2,680円 (税込)
レビュー平均評価★4.45
『古い造りの実家暮らしになり、冬になり2階の部屋から1階のトイレに夜中起きて行くのが寒いのと、階段が危険、眠れなくなり睡眠不足と困っていました。何か良い方法はないかと考えてたらポータブルトイレというのがあったと思い出し早速購入しました。今届いて開けたばかりで今夜から階下まで降りなくて済むと思うと、寝る前の水分補給もしっかりできそうです。コンパクトで軽いのでよかったです。嬉しいです』
『最近は色々な災害が発生します
災害時に一番困る事はやはりトイレでしょう。そこで簡易トイレを購入し災害に備える事としました。
まだ使用していないため星は4としました。災害時は自宅トイレに入れないかも?
そんな時用です。見た感じはチョット低い気がしますがお年寄り・子供も使用するならば問題ありません』
まずはプラスチック製。楽天で実際に購入した方の意見を聞いてみると、ほとんどの方が「良い」と回答していました。しかし、そのレビューをよく見てみると、「農作業用」「介護用」で使っている方が多く、「水が使える状況」前提のように感じました。
たしかに水が使える状況なら、プラスチック製のものは何度も洗うことができます。しかし、実際、災害時には水が使えないことがほとんどです。
そのときのことを考えると、同じ『トイレとしての機能』がありつつ、使い捨てができるダンボール製の簡易トイレがよいのではないかと思いました。
災害用トイレとしておすすめなのは、『たすけくん』という簡易トイレです。
こちらは浜松市、磐田市の各自治会や県立高校の災害備品として購入されている簡易トイレで、ダンボール製の組み立て式です。
組み立てる前は、高さ310㎜、幅280㎜、奥行き400㎜の長方形の箱になっており、持ち運びやすいように取っ手がついています。重さも女性が片手で持てる重さとなっています。プラスチック製の簡易トイレと違い、組み立てる前は平べったいので、車に常に積んでおいても自然です。
組み立てれば、200㎏もの重さに耐えるので、お父さんでも安心して使えますし、丈夫なので家族で何度も使うことができます。
価格は6回分の消耗品(処理用袋、消臭凝固剤)がついて2,160円。
避難所などの人の目があるところでトイレをする場合に備えて、目隠し用のコートも売られています。すっぽりかぶれば、外からは簡易トイレが見えなくなるので、安心して用を足すことができそうです。こちらの目隠し用コートは2,000円となっています。
「6回セットだけじゃ不安……」という方の声を反映し、『たすけくん』には消耗品だけのキットも売られています(処理用ポリ袋×10袋、消臭凝固剤×10袋、ポケットティッシュ10個で1,000円)。
トイレの凝固剤は、価格もバラバラで成分もバラバラです。
ただ便を固めるだけのものもありますし、防臭効果や防菌効果のあるものもあります。
数時間のおでかけの際に使う時ならばどんな凝固剤を使用してもかまわないと思いますが、災害時には、ちょっとした病気も命とりなので、最低でも防菌効果のあるものを選びましょう。
これにより、腸菌や黄色ブドウ球菌に感染するリスクをぐっと減らすことができます。下痢や腹痛といった症状はたいしたことのないように思えますが、体力の低下している災害時には治りにくくなっています。そのまま症状が進むと、腎不全や脳浮腫による意識障害やけいれんを引き起こすこともあるので注意が必要です。
また、避難所などの人の多いところで簡易トイレを使用する場合、臭いも気になるもの。『たすけくん』
についている凝固剤なら、消臭・防菌効果のあるものなので安心です。
安すぎるポリ袋を使うと、最悪の場合、やぶける可能性もあるので、袋もできれば『汚物用』に使えるものを使いたいもの。備えあれば患いなし。3点セットで1,000円なので、いざというときのために買っておくと心強いです。
〇さいごに
災害用のトイレを考えるにあたり、以下の項目をクリアしているものがよさそうだなと思いました。
・持ち運びが簡単かどうか
・丈夫かどうか(使っている間に壊れないか)
・災害状況が終息したときに簡単に処分できるか
丈夫というのはもちろんのこと、やはり『トイレ』という汚物を入れるものなので、災害が収束したら捨てたいですよね。次の災害用にまた洗って長期保存しておく……というのはちょっと気になります。
ダンボール製品というと、「すぐに壊れちゃいそう」「ちゃっちそう」と思われるかもしれませんが、大人が1週間使ってもまったく問題ありません。災害時の対策として、ひとつ携帯式の簡易トイレを購入しておくと安心だと思います。